-
販売スタッフ語録(その24)
こんにちは☆アパレル・雑貨販売で働く皆さまを応援するエスピー企画です。
販売スタッフが思わず口にした名言を紹介していくこのコーナー。
最近では、営業スタッフ同士で色々このブログのネタになりそうな話を聞かせてくれたりするので、ありがたいですね。
上司から「サボってばかりじゃないか」と言われても「これが仕事に繋がるんです」と堂々と言えるようになったり?
では、今日も行ってみましょう。
53.販売なんて遊びですよ!
他の営業から聞いた話なのですが、販売スタッフでも優秀と思っているスタッフほどお仕事を楽しんでいるとか。
その中でも、一番仕事を楽しんでいるんじゃないかと思える人が言った言葉だそうです。
お客様と話しながら、どれだけ売れるか見極めて、どの商品を売るかの駆け引き。
買う気の全くないお客様に「こうやったら買うんじゃないか」と試してみたり。
人によっては「今日、全然売れてないんですよ、お願いだから買ってくださいよ」と言ったら買ってくれたり。
売れない日こそ、普段できなかったディスプレイを試してみたり。そして、やっぱり売れなかったなぁと言ってみたり。
そんな毎日色々とやって、遊んでいる感覚に近いそうです。
そうやって楽しんでいる人こそ、実は結果を出すものです。
54.雰囲気作りが大切なんです!
これも、他の営業から聞いた話です。
ショップの店長のお話しだそうです。
基本的には優しい店長なのですが、時に厳しい事を言います。
でも、厳しい事を言う時には、そんな雰囲気を事前に用意しておく必要があるそうです。
やはりいつも優しい店長だと、どうしても周りが甘えてしまうそうなので、時折厳しい事を言うそうです。
例えば、あまり売れていない時には不機嫌なふりをして、敢えてピリピリした雰囲気を出します。
緊張したスタッフがちょっとしたミスをすると「やってらんねーな。ちょっとタバコ吸ってくるから、あとやっとけよ」
店長が居なくなった後、残ったスタッフで「何か売らねーとまずいよね」なんて感じになり、結構頑張るとか。
もちろん、いつもピリピリさせてばかりではないです。
メリハリを大切にしているそうです。
なるほど、結構みなさん演技してたりするんですね。
今日は、エスピー企画の営業に聞いた事でまとめてみました。
また、他の営業にもネタが無いか聞いてみよう。
あ、ブログ書いてもらってもいいかもしれない。
次回もお楽しみに。
販売スタッフ語録 他の語録
関連記事
