-
良くも悪くも、資本主義の世の中
こんにちは。
エスピー企画で販売スタッフとして働いているKです。
今日は、ある相談について答えようと思っています。
店長をしている私の友達から「月に5万円程度しか売上を取らないスタッフが居て、辞めさせたいのだが、どうやって会社を説得したらよいか分からない」というものでした。
そのお店は3人体制でやっていて、そのスタッフが抜けると2人になってしまいシフトが大変になってしまうので、月5万円しか売らないスタッフでも続けてやってもらっているとのことでした。
私は、ここで考え方の一つの基準を説明しました。
それが題名にもある、「良くも悪くも、資本主義」です。
資本主義というのは、端的に説明していまえば、お金を増やしていく事です。
月5万円しか売上を取らないスタッフで説明すれば、人件費を考えただけでも既にマイナスになっています。
資本主義に反してお金が減っている状態なので、すぐに取り除くべきです。
説明としては、3人で運営した際の月の利益と経費、2人で運営した際の月の利益と経費を比較。
明らかに3人の方が利益が少ないという説明をするべきでしょう。
そこに具体的な数字を入れていけば、納得いく説明が出来ます。
お金がより増えていく方が正しいという考え方を一つ持っていて良いと思います。
この考え方を受け入れられないという人は結構多いです。
ただし、世間は良くも悪くも資本主義です。
資本主義を変えていくことは、出来るかもしれませんが相当困難なはずです。
であれば、その資本主義のルールで考えていく必要があると思います。
関連記事
