-
販売スタッフ語録(その32)
こんにちは☆アパレル・雑貨販売で働く皆さまを応援するエスピー企画です。
販売スタッフが思わず口にした名言を紹介していくこのコーナー。
会社は常に忙しいけれども、余分な社員を採用する余裕なんて無いんだ。
と言われるので、「自分は余分な社員では無いんだ!」とちっぽけな自尊心を満たした所で今日も参ります。
69.他人を参考にするなら悪い所まで参考にしろ
これは、あるスタッフが後輩に言った言葉です。
販売でなかなか売上が上がらないと悩んでいた、その後輩は色々な人の接客を受けたりしながら頑張っていたそうですが、どうにも表面的な事しか頭に入って居ないように見えたそうです。
私も覚えがありますが、他人のやり方を参考にする時には、良い所だけを参考にしてしまいがちです。
実は、その人の良い部分は、参考にしなかった悪い部分があってこそかもしれないのです。
だから、とにかく参考にする時には全てを参考にするのが良いです。
そもそも、違う人なのだから全部真似たって違うものになってしまいます。
その上で、自分が良い思った所を真似たって大して変わらないのは目に見えてますよね。
70.他人と同じ事してたら、どんなに頑張っても超える事は無いんだ
これは、ある店長が研修を受ける時に何気なく教えてくれた言葉だそうです。
会社で受けなくてはいけない研修があった時に、この言葉を言われたそうです。
最初、店長が何を言っているのか分からなかったそうですが、しばらく販売の仕事をしているうちに分かってきたそうです。
なぜ、研修の時にその言葉を言ったのかも何となく分かってきたそうです。
研修で、講師は正しい事を言っていますが、なかなか実情と合わなかったり、自分の売場では参考になりそうも無い事が多いです。
でも、そんな話をどうすれば自分の事と結び付けられるか、そこまで考えて受けると研修が本当に生きてくるそうです。
ただ、言われた事を受け身で受け取っているだけでは時間の無駄になってしまいます。
さてさて、今回は教育に関係しそうな事になりましたが、結構自分自身が忘れてしまっている初心みたいなものを思い出させてくれますね。
次回も続けますので、お楽しみに!
販売スタッフ語録 他の語録
関連記事
