-
駅の広告を見て(営業日誌、その86)
こんにちは。
エスピー企画でコーディネーター兼営業として働いているYです。
私は、通勤で京王線を利用しているのですが。
京王線って、高尾山口に行く電車があるから、高尾山の広告を色んな所で目にするんですよね。
実際、最寄駅から会社に行くよりも、高尾山口に行く方が時間的には短いかもしれないくらいの所なんですが。
だからと言って、会社に行かずに高尾山口に行ってしまうと大変な事になってしまいますね。
たまに、反対側の電車に乗ってみたいという衝動にかられる事がありますが、いつも必死で抑えています(笑)
でも、たまに休みの日とかに行くところが無いと高尾山に行ってみたりする事があります。
結構な確率で、高尾山に登るケーブルカーとかリフトが満員で、結局ふもとで遊んで帰ってくるなんてことがしょっちゅうあるんですけどね。
そうそう、高尾山を宣伝するポスターのキャッチコピーで「ある日、森の中、出会った頃の二人に戻された」みたいなのがあったんですけど。(あいまいな記憶なので、ちょっと違ってたらすみません)
このポスターを見た瞬間私の頭の中に「森三中」が思い浮かんでしまい、なんだか変な気分でした。
「森の中」と二という数字に高尾山の山の音読みが「さん」だから、とか色いろと自分の中でなぜ森三中が浮かんだか分析してみました。
そして、実家からこんなものが送られてきてました。
実家は横浜なので、親が沖縄に旅行にでも行ったのかと聞いてみると、沖縄に行った人からのお土産だそうです。
実家で食べきれないから送ってくれたそうですが、2人で食べきれないものを1人の私に送ってくるとは。
まぁ、甘いもの好きだから大丈夫だろうとの事で、感謝しております!!
チョコをコーティングしたクッキーですな。
あ、ちょっとボロボロする感触が、ちんすこうかも。
高尾山について色々考えたから、今日もダイエット失敗!
明日からダイエット頑張ろう!
関連記事
