-
梅じゃないもん、桜田門(営業日誌、その101)
こんにちは。
エスピー企画でコーディネーター兼営業として働いているYです。
ちょっと今日は、スタッフとのアポイントがあったのでまた京葉線に乗って「ららぽーとTOKYO-BAY」に行ってきました。
やっぱり、ららぽーとだけあって平日よりもかなり活気がありますね。
そのスタッフとは前から会いに行く約束をしていたのですが、他のアポイントが入ったりした関係で何度もお互いの時間が合わなくて、結局今日になってしまったわけです。
3連休の初日だから混むんではないか?と心配していたのですが、「土曜日午前中はそこまで忙しかった事があまりないので多分大丈夫」と言われたので午前中に行きました。
確かに、人は増えてきていそうだけれどもショップは今のところ忙しそうじゃない。
必要な事や、最近の状況などを聞いて、私の中では今日は仕事おしまい!
土曜日も午前中だけ仕事するってのもありかもしれないですね。
行きも帰りも、渋谷から半蔵門線で永田町まで出て、そこから新木場まで有楽町線、新木場から京葉線を使うルートでいつも行きます。
いつもそこで、有楽町線で「桜田門」という駅を通り過ぎるのですが、ここで題名の「梅じゃないもん、桜田門」というフレーズを思い出してしまうのです。
これは、確か誰か広告業界で有名な方が作ったはずなんですけれども、どうしても誰が作ったのか思い出せないんです。
そして、それを有楽町線に乗って新木場に行くたびに思い出すのです。
そして、今日も誰が言った言葉なのか思い出せなかった。
そして、今日は自分へのご褒美はこんなもんにしておいて
定番中の定番ですけれども、たまに無性に食べたくなるときありますよね。
広告業界で有名な人が思い出せず、今日もダイエット失敗!
明日からダイエット頑張ろう!
関連記事
