-
アパレル販売員、社員と派遣どっちが良い?
こんにちは♪
アパレル業界でお仕事する皆さんに様々な情報を発信するエスピー企画です!
ここのところ急に寒くなってきましたね。
風邪などひかないように注意して無理をしないようにしてくださいね。
というのも、会社で風邪をひいているのに無理をして出社して通勤中に倒れた社員が居るので。
「休んで迷惑は掛けられない」というのが口癖でしたが、周りは少し休んでほしいと思っていた矢先の事でした。
以前、社員になりたいという派遣スタッフについて話をしましたが、今回は社員になろうかどうか迷っている方についてです。
エスピー企画の派遣スタッフで実際に迷っている人(MHさん)の例を参考に、メリット・デメリットや注意すべき点についてお話しします。
・社員になろうかどうか迷っている理由
MHさんは、現在自由が丘にあるセレクトショップで働いています。お店を非常に気に入っており出来ればここの店舗でずっと働きたいと考えています。
ところが、店長を通してある話がMHさんの所に届きます。
次回の人事異動でここのお店は社員のみで運営する事になるので、派遣スタッフであるMHさんは次回の契約以降このお店で働けない可能性が高い、というものでした。
もともと、MHさんには派遣先から社員にならないかという打診がありましたが、返事を保留しているところです。
でも、お気に入りのこの店で働くには社員にならないといけないので、MHさんは社員になろうかどうか迷っています。
・社員になった場合
本人も迷っているのは、社員になればこのお店で継続勤務できる可能性があるだけで、実際に他のお店で働く事になるかもしれないという事です。
実際問題として、このケースでは非常にその可能性が高いです。
・デメリット
社員になった場合、自分の希望する店舗で働けるかどうかは分からない。
ブランドを複数持っているような会社については、どのブランドへ配属になるかすら選べない事の方が多いです。
・メリット
雇用が安定する事です。会社の仕事を普通にこなしていれば、まず解雇されることはありません。
そして、実績によっては更に上の役職に進むことも可能です。
社員になるとボーナスが出ると思っている人も多いようですが、会社毎に異なります。事前に調べておいた方が良いでしょう。
・その後
結局MHさんは派遣スタッフとして現在も同店で継続勤務になりました。
人事異動前にもともと勤務していた社員の一人が辞めてしまったので、派遣の継続依頼が来たのです。
また、同じような問題が起きるかもしれませんが当面は現状のまま進みそうです。
いかがだったでしょうか?
社員になるには、それに伴うメリットとデメリットが必ず有ります。
もし、社員になろうかどうか迷っているのであれば、参考にしてみてはいかがでしょうか。
エスピー企画は販売員になりたい方を派遣社員でアパレルショップにご紹介する会社です。
様々なブランドやショップの求人情報をご紹介しますので、気になる方はぜひ派遣登録をお願いします。
登録いただいた方には、当社の担当者からご連絡差し上げます。関連記事
