-
販売業界、派遣から社員になるやりがいとは?
こんばんは。
アパレル・雑貨販売業界で働く皆様を応援するエスピー企画です。
最近、エスピー企画の中でも販売スタッフとして社員になりたいと言う人が居ました。
私は以前にアパレル販売スタッフとして派遣でお仕事をしてから、社員に切り替わって働いた経験があるのでその事をお話します。
最初は、派遣スタッフとして雑貨販売をやっていたのですが1年と経たずにそのお店が撤退になってしまい、同じ会社のアパレル販売お店に異動する事になりました。
そのお店で働き始めて半年後くらいに、サブチーフが出産のために辞めてしまい私がサブチーフになってしまいました。
そして、そのさらに半年後チーフが旦那さんの転勤のために立て続けに辞めてしまいました。
しばらくその派遣先のアパレルショップでチーフの代わりのような役割になっていました。
チーフはその会社の社員が勤めることになっていたのですが、その時極端にチーフとして働けるスタッフが不足していたらしく3ヶ月経っても新しいチーフが来ませんでした。
結局、異例ではあったのですが派遣スタッフのままチーフをやる事になりました。
これもたまたまだと思いますが、そこのショップでの売上げがそれなりに良かったのと、一緒に働いているスタッフに恵まれていたのもありとても楽しく仕事ができていました。
派遣スタッフとしてのチーフの私、サブチーフは入社してまだ半年の新人社員、そしてアルバイト、パートがそれぞれ1人の4人体制のお店でした。
その店舗で1年ほど働いた時に、派遣先の会社から「社員にならないか」という声がかかりました。
派遣会社に相談してみたのですが、「やりたいのであればやってみたら良い」と言われた事もあり、あまり深く考えずに引き受けてしまいました。
ところが、ここで派遣と社員の違いを実感する事になります。
チーフとしての仕事を経験した後は、ラウンダーという仕事が待っていたのです。
派遣の時は自宅から40分くらいの勤務地で販売スタッフとして働いていましたが、社員になってからは数店舗の勤務地を回る仕事でした。
一日毎に違う店舗で働きながら、店長やお店のスタッフとちょっとしたミーティングの時間を持ちながら、売場について問題点が無いかどうかチェックをしたり、忙しい時は接客の手伝いをするというお仕事でした。
週に1回は本社に言って、受け持っている売場の報告や問題点などを本社のスタッフとミーティングです。
担当の勤務地が、新宿、池袋、木更津、高崎、宇都宮、仙台の6店舗だったのですが、まぁ宇都宮、高崎は遠かったです。
仙台になってしまうと、新幹線で行ってOKだったのですが、宇都宮、高崎は会社規定で新幹線を使えませんでした。
そうすると、片道2時間半かかるのです。
何だかんだで、急いで仕事を終わらせても午後8時にはなってしまいます。
乗り継ぎが悪かったりすると帰るのが翌日の午前になったりもしました。
宇都宮の時は、ポケットマネーでよく新幹線に乗っていました。
それでも、私はまだ勤務地に関しては恵まれていたのかもしれません。
同じくらいの時期に入社した社員は、軽井沢、松本、新潟、金沢、札幌が担当と言ってました。
仕事の概要としてはこんなものですが、どの店舗もギリギリの人員で運営しているため、誰かが休んだりするとその代わりに行かなくてはならないことが多々あります。
なので、インフルエンザのシーズンになると各店舗のスタッフに「体調管理をしっかりするように」口を酸っぱくして言っていました。
木更津と宇都宮でスタッフが同時にインフルエンザになったなんて時は、もう一週間何をやっていたか覚えていないほど忙しかったです。
書類なんか、電車の移動中にしか書くことが出来なくて。
社員としてのやりがいは、派遣と比べたらやりたい事が色々と出来るようになります。
会社の利益になるような事を提案すれば、自分の企画を通してもらうことも出来ます。
もちろん、社員になればボーナスもありますし、派遣に比べたら月々の給料も良くなりました。
そして、売場だけでなく、本社のスタッフ、派遣先の営業、商業施設の方々色々な人とも面識が出来、人脈が広がります。
逆に、厳しい面としては、とにかく忙しい事です。
遠くの店舗でお店が終わった後に販売スタッフと飲みに行ったら、もうその日は帰れません。(もちろん、次の日に仕事が無い時にしか飲みに行きませんが)
そうでなくても、お店の都合とかで午前に帰ってきたのに、次の日の6時には家を出ないと間に合わないなんて事もよく有ります。
会社に報告する書類は、殆ど電車の中で作っていました。
休みの日は、体を休めることと残っている書類を作ることで殆ど一日が終わりました。
料理も作らなくなり、外食が増えました。
ところが、ある時ふと冷静になって考えてしまったのです。
派遣の時に比べれば、給料も良くなっているし、仕事としてとてもやりがいが有る。
でも、その良くなった給料の使い道は新幹線代と外食に使うだけ。
それ以外に使いたくても時間が無い。
給料だって、良くなったと言っても年収で1.5倍程度のもの。
この仕事量だったら、3倍貰ったとしても割に合うかどうか。
仕事を辞める時には、会社からも一緒に働いていたスタッフからも止められましたが、結局辞めてしまいました。
それから1年くらい実家に戻って何をするわけでもなくブラブラしていました。
関連記事
