-
先輩方に影響を受けました(営業日誌、その130)
こんにちは。
エスピー企画でコーディネーター兼営業として働いているYです。
私は、普段お昼ごはんはなるべく健康志向にしようとお弁当を作ってくるんです。
お弁当と言っても、大体前の日の夕飯の残り+一品くらいのものですけれども。
コンビニとか外食だとどうしても野菜が少なくなっちゃうので意識して野菜を取るように心がけてます。
でも、仕事の性格上きちんとした時間にお昼が食べられるなんて事は殆どなくて
時にはせっかく用意したお弁当を夜食べることになったりもします。
この間なんかは、お昼も急にスタッフと食事する事になって、夜にも飲み会が入ったり。
結局朝持っていたお弁当を夜中に食べるはめになりました。
なので、最近良くないなぁと思いつつもお弁当を持っていく日が少なくなってます。
お弁当が無いと、ちゃんとお昼ご飯の時間が取れてるのに「食べなくてもいいかなぁ」とか思ってしまいます。
同じ営業の先輩が、お昼は結構コンビニでお菓子を買って済ませると言っていたのを思い出して、お昼にポテチをやってみました。
意外にいけますね。
前だったら、スナック菓子で済ませるなんて信じられなかったんですけれども。
その先輩は男性なんですけれども、以前はお昼ごはんはきちんと取るようにしていたそうなんです。
お昼は、販売スタッフとの食事になったりする事が多かったからお弁当は持って来ない主義だそうです。
どんなに忙しくても、電車を待つわずかな時間とかを見つけては立ち食い蕎麦を食べたりしていたそうで。
だから、どの駅のどこに立ち食い蕎麦屋さんがあるのかとても詳しいみたいです。
他にも牛丼屋には良く行ってたそうです。松屋とか吉野屋、すき屋にもたまに行ってたそうです。
そこで頼むメニューは大根おろしが入っているメニューなんだとか。
大根おろしが入っていると、熱々でも大根おろしで少し冷めるので早く食べられるんだとか。
大根おろしの入ったメニューがなければ、牛丼と生卵を頼むそうです。
もちろん、生卵は熱々牛丼を冷ますために使うんだそうです。
そこまでしてお昼ご飯を食べていたそうなんですが、更に先輩がお昼に「じゃがりこ」とかやっているのを見て、真似をしてみたところ意外に良かったとか。
まず、時間がかなり節約できる、そしてお金も安く上がる、そして健康的に体重を減らすことが出来たそうです。
本当に健康的なのか?
先輩が言うには、お昼に「じゃがりこ」や「ポテチ」を実践してから、派遣スタッフ皆に「痩せましたね!」と言われたそうです。
一部のスタッフからは「やつれました?」と心配されたそうですが。
たぶん、やつれた方が正解だと思います。
お昼にポテチは確かに便利だけど、やっぱり私は辞めておこう。
関連記事
