-
プレミアムフライデーでしたが(営業日誌、その131)
こんにちは。
エスピー企画でコーディネーター兼営業として働いているYです。
先日の金曜日はプレミアムフライデーだったという事だったので、私達も15時に勤務終了~~~!!
ってな訳でもなく。
結局、定時を過ぎてもお仕事は終わらず~~。
でも、金曜日にしては会社の営業が何人か会社に残っていたので「飲みにいこうか!」という話になり。
皆で近くの焼肉屋に行く事になり。
でも、金曜日だし混んでるだろうな。
と思ってたけれども、いくつかのテーブルがタイミングよく帰る所だったので、さほど待つこともなく席に座れました。
でも、プレミアムフライデーと言っても販売スタッフは曜日なんかほぼ関係なしに働いているんですよね。
そういう人達への配慮ってあってもいいかなと思います。
例えば、月頭の水曜日は百貨店、ファッションビル、駅ビル、アウトレット等の商業施設は16時閉店とか。
たぶん、半日だけ営業するくらいなら休館日にしてしまうかもしれませんが。
すっかり定着してきた感のあるプレミアムフライデーですが、アパレル関係の会社は本社といえどもプレミアムフライデーを
実践している会社は今の所聞いたことありません。
アパレル関係は色々な部署があるので一概に言えませんが、営業なんかだと会社に殆ど居ないですよね。
もしかしたら、営業先でプレミアムフライデーをやっているのかもしれませんね。
ところで、私の友達で某携帯の会社に勤めている人が居るのですが、プレミアムフライデーやっているそうです。
最初のプレミアムフライデーの日から15時で勤務が終了になったそうです。
先週の金曜日は、やっぱり職場のみんなと飲みに行ったそうです。
プレミアムフライデーをやっている会社はちょこちょこあるそうですが、それでもまだまだ少ないそうです。
15時に終わってお店に行けば、どこでもほぼ予約なしで入れるそうです。
プレミアムフライデーのおかげで、17時から始まるお店も早めに店を開けてくれているそうです。
早目から飲み始めるから、皆で結構ゆっくり飲んでも7時過ぎくらいには一度お店を出るそうです。
そこから、2次会に行く人は行って、帰る人は帰って。
しかも、プレミアムフライデーで早めにお店に行くと、何かしらの割引があったりするので結構お得に飲めるとか。
なるほど、私達がお店に行った時に出てきた人達は、プレミアムフライデーで早く飲み始めていたお客様なんですね。
関連記事
