-
正社員、契約社員、派遣社員、販売スタッフとしてベストな選択は?
こんばんは。
アパレル・雑貨販売業界で働く皆様を応援するエスピー企画です。
先日、エスピー企画で働いている販売スタッフが相談に乗ってほしいと言ってきました。
その相談と言うのは、雇用形態に関する事でした。
どの雇用形態で働くのか
正社員を目指すのか、契約社員になるのか、派遣でやっていくのか。
そこで迷っているそうです。
安定して働きたいという事だったので、それならば正社員を目指した方が良いという話になりました。
ただ、アパレル販売・雑貨販売において正社員雇用と言うのは非常に数少ないポジションなので、よっぽどの実績が無い限りは正社員としての雇用は無い事を伝えました。
また、正社員として雇用になった際、会社からの人事異動等には従う必要がある事を伝えました。
ところが、勤務地については自宅から30分圏内で働く事が前提とのこと。
そうすると、正社員として働くのは難しいという結論になりました。
次に、契約社員の話になりました。
「契約社員だったら勤務地を選べるか?」と聞かれたので、「それは無理」と答えました。
契約社員については、正社員と違って雇用期間が定まっています。
期間が過ぎて、再度契約を更新する場合もあれば、契約終了となる場合もあります。
正直な話、殆どメリットが無いと感じています。
決まった期間だけ仕事をしたいという場合以外には、お勧めしません。
正社員になるためには、一定期間契約社員として仕事をしないといけないと定められている会社の場合は、それに従うしかありませんね。
そうすると、派遣として働く事以外に選択肢が無い事になりました。
でも、「派遣だとボーナスが無い」「雇用が安定していない」ので正社員になりたいと言われました。
ここで話がループしてしまい、同じ事を何度も話す事になりました。
最終的には「今の自分のスキルで、雇用が安定していて、給料が良くてボーナスも貰えて、ずっと自宅の近くで働ける仕事」を探して欲しいという相談でした。
それは無理というものです。
もし、雇用の事で迷ったら「自分は何を重視するのか」をしっかり決めた上で、足りないスキル等があれば補っていく必要があります。
以下、アパレル・雑貨販売業界における正社員、契約社員、派遣について、まとめるので迷った際には参考にしてみてください。
他の業界でも似たような事が言えると思います。
正社員
・契約期間の定めが無いため、雇用が安定している。
・会社側も採用には慎重で、スキルや経験、人間力等もかなり高いものを求められる。
・会社の指示には、基本的に従う必要がある。異動や転勤等の可能性も大。
契約社員
・契約期間が決まっている。会社との条件交渉等がしやすい。
・会社での新規プロジェクト等、期間限定で働く場合によくある雇用形態。
・会社によっては、正社員になるために契約社員を経る必要がある。
派遣
・契約期間は派遣会社との契約なので、決まっている場合と決まっていない場合どちらも有りうる。
・派遣先から異動等の話があったとしても、受けるか受けないかを選択する事が出来る。
・派遣会社から仕事を紹介されるため、自分では考えないようなお仕事も選択肢として広がる可能性が有る。
・派遣先での勤務が終了しても、次の勤務地を探してもらえる事が多い。
まとめ
ベストな選択というのは、何を重視するのかによっても変わってきます。
また、適切なスキルや人間力が備わっていないと、そもそも働けない可能性すらあります。
人手不足の世の中でありながら、採用する側のハードルはここ最近非常に高くなっています。
正社員のハードルはもともと高いですが、派遣でも最近はハードルが上がっています。
自分のスキルや重視するものを考えてみて、今後の方向性を決めていくとよいでしょう。
関連記事
