-
景気回復しているとは思えない事態に(営業日誌、その137)
こんにちは。
エスピー企画でコーディネーター兼営業として働いているYです。
先週のプレミアムフライデーは皆さま楽しめましたか?
私は、普通に仕事だったので早目に帰るなんて事は無かったのですが、夜の8時から販売スタッフと飲みに行く約束が入っていました。
これを仕事と考えれば、プレミアムフライデーに長時間労働ですよ。
しかも、最近会社で認められる経費がシビアになってきて、お食事の場合一人あたり2000円までですよ。
お昼ご飯とかなら全然大丈夫なんですけど、飲みになってくるとどうしても一人あたり2000円は超えてしまいます。
超えた分は自腹になるので厳しいですよね。
私を含めて3人で飲み会、皆の意見が一致して「サイゼリア」で飲む事になりました。
ちょっと営業が早めに終わってしまったので、7時過ぎには現場に着いてしまいました。
でも、「サイゼリア」には長蛇の列が。
先に席だけでも確保しておくことに。
ちょうど、呼ばれる頃に他の2人も到着。一番良いタイミングでお店に入る事が出来ました。
「サイゼリア」で待っている最中に、他にも良い店があればと思って近くのお店を色々と見ていました。
さすが、東京に近い所だけあって色々オシャレなお店がたくさんあります。
でも、どこのお店も人は入っているものの、結構余裕が有りすぐに席に案内されるような感じでした。
でも、「サイゼリア」と「ガスト」だけは長蛇の列。
他のお店に行けば、絶対にすぐに入れるのに、皆待つんですね。
パッと見たところ、結構お金を持っていそうな人ばかりなのに、「サイゼリア」か「ガスト」に行くんですね。
いや、値段が安くて料理が来るのが早くて、美味しいから人気なのも分かりますけれどもね。
本当に景気が回復していたら、待つ人の中には他のお店に流れても良さそうなんですけど。
皆さん、誰一人として他のお店に行こうという人が居ないんですね。
「10組待ってるって!」「えー、仕方ないから待つか」みたいな会話ばかり。
さて、「サイゼリア」に入ったものの、経費の事とか心配して欲しく無かったので、好きな物を好きなだけ頼んで貰うようにしてました。
ワインは、沢山飲むだろうからボトルで頼みましたけど、それでも3人で2時間飲んでボトルが2本だけで収まりました。
結構、食べ物も沢山頼んだし、皆も満足した様子だったのでひとまず安心。
でも、どれだけ自腹を切らないといけないか、最後にどうしても気になってしまいます。
そうしたら、何と5965円でした。
狙った訳では無いのに、一人2000円以内にぴったり収まったのにはびっくり!
これだけ美味しい食事とワインを堪能して、一人2000円以内とか。
「サイゼリア」が人気なのも分かります。
こんなお店がある以上、お金使うのが馬鹿みたいですよね。
これはこの先も景気回復は難しいだろうなと実感しました。
関連記事
