-
アパレル業界のトレンドについて
こんにちは☆
アパレル業界を目指すあなたを応援するエスピー企画です!
すっかり街は秋一色という感じですね。
秋冬ファッションは可愛いアイテムが多くて、道行く人を眺めているだけでもウキウキしてきます♪
私も先日、今年トレンドのミモレ丈スカートをゲットしました!(*^▽^*)
膝よりも長めで上品な印象なので、どこに履いていっても感じが良く重宝しています♪
でも今度はこのスカートに合わせるブラウスやニットも欲しくなっちゃいました(笑)
さてこの「トレンド」ですが、まだ秋に入ったばかりなのになぜ「今シーズンのトレンド」だということがわかるのでしょうか?
皆さんも雑誌などを読んでいて「来年はこれが流行る!」という見出しに「何でもう来年のことがわかるの?」と疑問符を浮かべたことがあるのではないでしょうか。
実は、アパレル業界においてトレンドとは、その季節が来る前にあらかじめ打ち出されるものなのです。
そこで今回は「アパレル業界のトレンド」についてご紹介しましょう♪
ファッションのトレンドは、実は2年も前にある程度決められています。
そう聞くと微妙な気持ちになるかもしれませんが、もしも決まっていなければ各ブランドの統一性がなくなり、お客様の求めるファッションを提供することができません。
ある程度方向性を定めることで、お客様によりファッションを楽しんで頂くことができるのです。
では、誰がトレンドを決めているのでしょうか?
それはトレンドを作り出す専門の機関が、アパレル関係者や有名人・著名人と協議して決定しているんです。
まずはこの機関がその年の流行色を決めます。
景気が良い時はパステルカラーやビビッドカラーなど鮮やかなカラーに、景気が悪い時はモノトーンやアースカラーなど落ち着いたカラーになることが多いでしょう。
この流行色をもとに、流行の素材やシルエットなどが決定されます。
もちろん適当に決めるのではなく、時代背景や世相、経済状況を読み、市場調査に基づいて慎重に決定されるのです。
そしてこのトレンドをベースに、各ブランドやアパレルショップのデザイナーさんが洋服のデザインを行い、コレクションを発表します。
最後にショップの店頭に服が並び、お客様の手元に届きます。
ここまでおよそ2年。このように、長い時間とたくさんの人たちの手によって、アパレル業界のトレンドは作り出されているのです。
だからこそアパレル業界で働いている人は次のシーズンに流行るファッションがあらかじめわかっている、というワケですね。
いかがでしたか?
トレンドに詳しくなり、お客様に適格なアドバイスができるようになりましょう♪
質問や派遣についての疑問があれば、いつでもエスピー企画にご相談ください!
エスピー企画は販売員になりたい方を派遣社員でアパレルショップにご紹介する会社です。
様々なブランドやショップの求人情報をご紹介しますので、気になる方はぜひ派遣登録をお願いします。
登録いただいた方には、当社の担当者からご連絡差し上げます。関連記事
