-
アラフィフでも頑張っている姿は必ず評価されます
こんにちは。
エスピー企画で営業兼コーディネータをやっているYです。
今日は、エスピー企画で働いているアラフィフの方についてお話しします。
つまり、50代前半の方です。
その方は、今はある服飾雑貨のお店で販売スタッフとして働いています。
もう働き始めて1年以上経ち、今では貴重な戦力としてやってくれています。
でも、働き始めた頃には色々あって大変だったのでその事についてお話しします。
1、最初はスタッフが足りなかったから入店出来た
今働いているお店は、通勤がやや不便な事と営業時間が21時までと少し長いことから販売スタッフが足りていませんでした。
年齢的にお店の雰囲気にあまり合わないと言われながら、スタッフが足りていなかったから働き始める事が出来ました。
そこまでは良かったのですが、若いころにほんの少しだけ販売をやった事があるだけだったので、実際働き始めてから取引先からの苦情が多かったのです。
「なかなか仕事を覚えない」「仕事のミスが多い」「売上が取れない」
さんざんな言われ方でした。
でも、そんな中
「いつも明るい」「努力している」
と、プラスの評価もくれてはいました。
2、契約を切られるかもしれない時に
相変わらず、「ミスが多い」や「仕事を覚えない」と言われ続けていました。
そんな時に、他の派遣会社からスタッフの紹介があったのです。
今まで販売経験も十分にある方なので即戦力になるという事で採用するかどうか迷ったようです。
その方を採用したら、エスピー企画のアラフィフのスタッフの契約を切らなくてはならないからです。
新しいスタッフを採用するか、それともアラフィフの方を残すか
3、努力が認められ契約継続に
結局、新しいスタッフを採用するよりもアラフィフのエスピー企画のスタッフを残す事を選びました。
なぜ、そうなったのでしょうか。
最後までどうするか迷ったけれども、エスピー企画で働いているそのスタッフの努力を認めてくれたのです。
仕事を覚えるのに時間がかかったり、ミスが多かったりするのは、年齢的にもある程度は仕方ないとの事。
そこは、ある程度時間が経てば仕事も覚えてくるし、ミスも減らす事も出来ます。
決め手となったのは、そのスタッフの努力です。
自社の商品については、色々と情報を集めて自分なりに知識を勉強していました。
似たような商品があれば、お休みの日に買い物しつつ見てきたりしていたそうです。
誰にも教えられたわけではないけれども、仕事について一生懸命考えて自分で努力をしていたのです。
そんな努力を見ていたので、契約を切る事ができなかったそうです。
また、常に明るいその人柄も評価されたようです。
最初は、ミスが多いのにいつも笑っているから責任感に欠けると言われていたんですけどね 笑
今、40代や50代の人で仕事を探している方が多いと思います。
若い人に比べると、どうしても選べる仕事をは少なくなりますし、その仕事も働き続ける保証はありません。
でも、その中で働き続けるにはどうすれば良いか、この方の話はヒントになると思いブログにしました。
関連記事
