-
ファッション販売員も信頼関係が大切
こんにちは☆
アパレル業界を目指すあなたを応援するエスピー企画です!
先日、郊外のアウトレットショップで働いているスタッフYさんの所に営業に行ってきました。
都内から、高速道路を使っておよそ90分の所にあるアウトレットモールです。
Yさんは、以前は都内のある雑貨のお店で働いていたのですが、お店でのトラブルに巻き込まれてしまいました。
アルバイトで働いていたスタッフの一人が何かと嫌がらせをしてくるそうなのです。
そのため、お店で働くことが苦痛になってしまったそうです。
営業として相談を受けていた私は、メーカーと相談しましたが「現場の事については現場で解決してほしい」と言われてしまい、
具体的な対策は立てられませんでした。
そこで、私は契約期間が終了したら更新をせずに他のブランドへの異動を提案していました。
ところが、お店の副店長が良く見てくれていたのです。
常日頃から「Yさんが気にする事無いよ」など、声を掛けてくれていたし相談にも乗ってくれていたそうです。
そんなある日、副店長が「○○店の店長をする事になったんだけど、Yさんにも一緒に働いて欲しい」と持ちかけたそうです。
結局、Yさんはその店長と一緒に現在のアウトレットモールで働くことになりました。
その店長は、今年の4月から産休に入るそうです。
Yさんは、店長を気持ちよく祝ってあげたいから3月までは何としても予算を達成してみせる!と意気込んでいます。
この話を聞いてやっぱり信頼関係は大事だと思いました。
最後に、Yさんは3月までは大きな目標があるので頑張るのですが、4月以降をどうするか迷っています。
もともと都内で働きたいという希望があったYさん。
今の職場は、不便で時間もかかる。店長が居なくなったら、ここで働く意味もなくなってしまう。
そんなこんなで、私と4月以降の話を色々としている所です!
関連記事
