-
販売スタッフ語録(その3)
こんにちは☆アパレル・雑貨販売で働く皆さまを応援するエスピー企画です。
販売スタッフが思わず口にした名ゼリフを紹介しちゃうこのコーナー!?
2度ある事は3度あるんです!アパレル販売をやっていると色々な事があり、それが名ゼリフを生み出すのかもしれませんね。
それでは今回もいってみましょう!
7.売れ筋を獲得するための争いが凄すぎる
これは、百貨店のヤングレディースフロアでショップの店長として働いていたエスピー企画のスタッフの言葉です。
どこのショップでも売れ筋商品を多く店頭に並べたいけれども、商品の量は一定数しかありません。
当然どこのショップでも沢山獲得しようとするけれども、それが壮絶だとか!
特に売上が厳しい店舗は、何とか売れ筋商品を獲得するために色々策を練るとか!
「客注なんです」 ・・・ 2週間後 ・・・ 「客注って言ってるのに、2週間も経ってるじゃない。こっちに回してよ」
売れ筋を獲得するのが大変なのは分かりますけれども、売れ筋を獲得したらすぐに売れるようにする事も大切ですね!
こういう争いにはあえて参加せず、売れ筋じゃない商品でも店舗で売れ筋商品として売っていく、そんなお店が実は強いんですけどね!
売れ筋大量に抱えて売れ残り、バーゲンでも売れ残ってアウトレット行き!なんて事も結構あるとか。
さて、壮絶な話の後は少し軽い話!
8.調子が悪い時に売れちゃうんですよ
これは、池袋にある少しラグジュアリー系のレディースセレクトショップのスタッフの話です。
今日は、調子が悪いなぁ。なるべく、体力や精神力を使わないようなお仕事を中心にやって一日過ごそう。
なんて思っていると、お客様が来店。
無難な対応でやり過ごそうと思っていたのに、結構お客様が食いついてきて真剣に接客をする事に。
あっ、売れちゃった!
何だか今日結構売れてる!
何で体調が悪いかと言えば、殆どの場合二日酔いだとか!!!
そんな二日酔いの時ほど良く売れるそうです。
調子の悪い時は「売ろう!」という思いが殆ど起きないからこそ、余計な力が抜けて売れるんだと思います!
でも、二日酔いで店頭に立つのはほどほどにしてくださいよ(笑)
9.疲れた時に低い位置にある商品を整理
まぁ、アパレル販売をやったことのある方にとってはあるあるネタでしょうか(笑)
さっきの二日酔いのスタッフが言ってた言葉です。
商品を整理したり、戸棚の中を探ってるふりをしていると、しゃがんだ姿勢になりますよね。
、、、これ以上話すとまずい気がする。
分からない人については、アパレル販売やった事ある人に聞いてみてくださいな。
言ってる意味が分かりますから!
さて、今回はちょっと業界の裏側っぽい話になってしまいましたが、そんなこんながあるから販売は面白いんだと思います。
意外とこのコーナー続くかもしれない!
次回は、さらに業界の裏話を進めて行こうと話してたら、上司から「ほどほどにしろ」との指令が(笑)
それではまた!
販売スタッフ語録 他の語録
関連記事
