-
アパレル販売の人事担当を悩ませる通勤路線
こんにちは☆アパレル・雑貨販売で働く皆さまを応援するエスピー企画です。
販売スタッフの名ゼリフを紹介するにも既にネタがなくなって来たので、今回はちょっと番外編。
アパレル販売スタッフの人事の方は、色んな勤務先に行けるかどうかを知らなくてはいけないので、色んな路線と駅名を知っています。
そんな中でも、この路線は人事泣かせだよなぁ~という路線があるそうなので、色々と聞いてみた中でのベスト3を紹介しちゃいます!
ちなみに、今回は関東の近郊区間内の話題になります。沿線に住んでいる方、気を悪くしないでくださいね。
それでは、人事泣かせ路線
第三位
北総鉄道
京成線の押上から千葉ニュータウンの方に行っている路線ですね。
住んでいる方も多くて都心に出るのも結構便利な路線。
人事泣かせなのは、値段でしょうね。
この路線、とにかく電車代が高いんですよね!
第二位
ニューシャトル
これは、地元の人しか知らない路線かもしれません。
大宮から新幹線と並走して走っている路線です。
大宮の隣に鉄道博物館があったりして、男の子供がいる方は意外と知ってたりします。
やっぱり、大宮から出ているだけあって、特にニューシャトルの奥の方の駅に住んでいる方は大宮に来るだけで時間がかかってしまうので、大宮以外に勤務地が勧めずらいそうです。
第一位
日暮里・舎人ライナー
これも地元の人しか知らない路線かもしれませんね。
日暮里と舎人を結んでいるかと思いきや、日暮里と反対側の終点は見沼代親水公園というちょっと変わった路線。
これも、日暮里から出ているだけあって奥の方に住んでいる方は日暮里に出てくるだけで時間がかかってしまうというもの。
しかも、出てきた所が日暮里だから、上野とか東京でもちょっと遠いと感じてしまう場合もあって、なかなか人事泣かせだとか。
今回は、アパレル販売の人事からの番外編でした。
なかなか、アパレル販売スタッフの名ゼリフだけだとネタが限界に近付きつつあるので、これから色々な番外編をお届けするかもしれません。
ってなわけで、次はどんなブログになるのかお楽しみに!
関連記事
