-
アパレルの試着販売について
アパレル業界で働いた事のない方にとっては、聞きなれない言葉かもしれませんが試着販売というものがあります。
その意味は、主に洋服を扱っているお店について、販売員がお店の服を着用して接客をする事です。
販売スタッフが商品を着ていると売れる
商品は、店頭でマネキンが着ている方がより売れますが、それ以上に販売スタッフが着ている商品の方が売れるのです。
なので、売れ筋商品やその店で力を入れている商品を販売スタッフが実際に着用して接客するのです。
この試着販売については、多くのブランドが販売員自ら購入する必要があります。
もちろん、定価で購入するのではなく社員価格で購入する事になります。(多くの場合、定価の半額程度で買えます。)
自分の好きなブランドであれば、社員価格で購入出来るというのは非常に魅力的かもしれません。
そうは言っても、やはり購入するのにも限度があります。
店舗によっては、売れ筋商品や戦略的に売りたい商品を購入しなくてはならない為必ずしも販売員が好きな商品が購入できる訳ではないようです。
試着販売についてある派遣スタッフの話
エスピー企画で働いているあるスタッフから以前聞いた話ですが、以前勤めていた会社が試着販売をしなくてはならなくて
トータルコーディネートのお店だったため、全身そのブランドで揃える必要があったそうです。
とても好きなブランドで販売もやりがいがあったのでこのまま続けていきたいと考えていたそうですが、
給料から試着販売の分を引いてしまうと手元に残るお金が少なく、毎月の生活が苦しくなっていったそうです。
そのスタッフが言うには、実家暮らしでないとアパレル販売は出来ないと言っていました。
ちなみに、そのスタッフは今は試着販売が無いスーツケース&トラベルバッグのブランドで働いています。
最近は試着販売のない仕事も増えました
また、会社によっては糸がほつれていたりして、着るのは問題無いけれども商品として店頭には出せないものを支給するという所もあります。
最近では、自分で購入するのではなく会社から支給されるという場合も増えてきました。
販売員にとっては頭の痛い問題でもあるので、このように支給してくれる会社が増えてくる事を願うばかりです。
ぜひ、当社へ派遣登録してください。アナタに合ったお仕事を探すことができると思いますよ!
WEB登録はこちら
関連記事
