-
商業施設の呼び方・再(営業日誌、その10)
こんばんは。
エスピー企画でコーディネーター兼営業として働いているYです。
以前に、商業施設の呼び方について話をしたのですが、渋谷109については「マルキュー」と言わないのか?
と聞かれましたが、もちろんそう言ってます。
でも、あまりにも一般的にも使われているような気がしたからあえて乗せなかっただけです。
109はそこまで店舗が多くないですよね。
都心近くだと、渋谷以外には町田109がありますよね。
センター南駅にある港北東急に109アウトレットが入っていたこともありますよね。
そうそう、センター南の「港北東急」は百貨店で初めてユニクロをテナントとして入れたんですよね。
数年前、港北東急近くに住んでいた事があって、港北東急の映画館はいつも空いていたから穴場スポットとして良く利用させて貰ってました。
でも、ユニクロが入ってきた辺りから、だんだん混んでくるようになって最近では全く行かなくなっちゃいました。
本日は、何とローソンに寄ってみたら衝撃的なものを発見してしまいました。
↓衝撃的なもの
ツインシューを買いに行ったのですが、これを見たらこっちを買うしかないと思い早速購入。
そして、頂きました。
苺クリームがアクセントになっているのですが、この苺クリームはかなり酸味の効いた味になってます。
ホイップクリームのまろやかな味がちょっと苺クリームの酸味に負けてしまっているような気がする。
カスタードとホイップだと、どちらも味が主張しすぎないで2つの味を楽しめるのですが、この二つの味だと苺クリームの方が主張しすぎてるような気がする。
昔の百貨店について考えてたから、今日もダイエット失敗!
明日からダイエット頑張ろう!
関連記事
