働き方
-
友達と休みが合いません
こんにちは。
専門学校を卒業したばかりの20歳女です。
アパレルとは全く関係のない専門学校に行ってたのですが、アパレル販売のバイトをした事がきっかけで販売の仕事が楽しくなりました。
学校を卒業してすぐに、アパレル販売のお仕事をする事になりました。
とても楽しくお仕事は出来ているのですが、専門学校時代の友達と休みが合わなくて困ってます。
友達は、大体土日休みのお仕事をしているので、どうしても土日に集まります。
私も仕事が終わってから集まりに参加していますが、土曜日に集まる事が多いのです。
販売の仕事をやっている以上、日曜日に休む事は有り得ないので土曜日に集まっても、次の日の事があるので心から楽しいと思えません。
周りの人と休みが違うのがこんなに辛いとは思いませんでした。
販売の仕事は続けていきたいのですが、どうしたら良いでしょうか。 -
集まる友達が変わってくるはずです
アパレル販売の仕事をする上では、土日祝日は繁忙期のためなかなか休めないものです。
シフト上で希望休を出す事は出来ますが、せいぜい月2~3日の希望まででしょう。
しかしながら、月一回くらいのペースであれば、飲み会に合わせて休みを取る事も可能でしょう。
ただし、日曜日に休みを取るというのはあまり歓迎される事ではありませんので、周りの空気も読みながら程ほどにすると良いでしょう。
そして、専門学校を卒業したばかりなので、専門学校の友達が多いのは仕方ありません。でも、アパレル販売員として働いていれば、そちらでも友達が出来てくるはずです。
同じ仕事をしている以上、悩みとかも共有する事が出来るので、だんだんと集まる友達も変わってくるはずです。そうすると、休みの事はあまり気にならなくなってくるはずです。
エスピー企画の販売スタッフの中には、土日に休みがあってもどこも混んでて高いし、平日休みの方がよっぽどいい。と言っている人も多いです。
-
2019/3/22/
関連記事
