仕事術
-
お店の洋服を畳む方法を教えてください!
はじめまして、19歳の大学生です。
今年の夏休みから都内の百貨店に入っているお店でバイトをしています。
週3日のお仕事ですが、とても楽しく働いています。
さて、そこで質問なのですが、私が働くお店はお客さんも多く、商品がすぐにぐちゃぐちゃになってしまいます。
いつも乱雑な感じで、本当にこれでいいのか心配です。
先輩社員の方にもっと頻繁に畳んだ方がいいのか聞いてみましたが、適度に荒れている方が売れている感じがあっていいと言われました。
私としてはもっとテキパキ畳んですっきりしたお店にした方がいいと思っていますが、上手な服の畳み方を教わっていません。
どうしたらいいでしょうか? -
店長、もしくは責任者の意見に従ってください。
商品がすぐにぐちゃぐちゃになってしまうという事なので、かなり売場の面積が広い所で働いているようですね。
百貨店に入っていて、それだけお客様が入っているブランドとなると、たぶんアメリカのあのブランドか、日本のあのブランドでしょう。さて、乱雑な感じが気になるという事ですが、先輩社員の方がそう言っているのであればそれが売場の方針なのでしょう。
もし、気になるのであれば店長に売場の方針を聞いてみると良いでしょう。
まだ入って間もないあなたのその意見は、既に精査されているはずです。もし、それでもすっきりしたお店にしたいというのであれば、店長を説得するのが一番の近道です。
その際は、ただ「すっきりしたお店にした方がいいと思います」だけではNGです。
それによって、どれだけ売上アップが見込めるか、より具体的な方法や数字があると説得力があります。もしくは、少し時間はかかるけれども頑張って自分が店長になるという方法も一つの手です。
-
2018/6/2/
関連記事
