人間関係
-
アパレル業界は上下関係が厳しいですか?
こんにちは。20歳専門学校生です。
実は来年学校を卒業したあと、都内にあるアパレルメーカーに就職することが決まっています。
全国100店舗あるショップのどこかに配属されることが決まっていまして、私もその中で販売職につく予定です。
将来的には本部で企画の仕事をしたいと考えていますが、まずは販売の仕事で現場を覚えることになっています。
そこで心配なのが職場の人間関係です。
やはりどのお店も女性の販売員が多いので、相手によっては関係がぎくしゃくするのではないかと今から心配しています。
実際のところ、どうなのでしょうか?エスピーさんアドバイスください!
-
上下関係は一般的な企業とそう変わりません
相談のタイトルは上下関係についてですが、相談内容を見てみると人間関係のアドバイスが欲しいという事でしょうか。
正直、まだ起こってもいない事を心配しても意味が無いと思います。
どうなのでしょうか?と聞かれても、何を答えたら良いのか分かりません。アパレル業界全体を見てみると、職場の人間関係は良い所が多いと感じます。
しかし、もちろん職場によっては人間関係が悪い所もあります。また、多くの人が人間関係が良いと言っている職場に配属されても「人間関係が悪い」と感じる人も居ますし、逆もまたあります。
ただ、質問者は何を質問したいのかが整理出来ていないようなので、このようなタイプの人は多くの人から嫌われる傾向があります。
まず、その事を自覚しておくと良いでしょう。
相手との関係がぎくしゃくするのは、自分に原因があると思って間違いないでしょう。 -
2018/6/2/
関連記事
